採用情報

募集要項

親広産業では、一緒に働いていただける方を募集しております。皆様のご連絡心よりお待ちしております。

※令和4年4月1日現在

職種現場事務・管理事務
雇用形態正社員
採用人数2~5名
仕事内容・不動産・建築・太陽光設備・設備管理等の現場管理事務、および管理事務作業(主に自社物件にかかる不動産営業事務及び行政調査・顧客訪問・他のお仕事です)
・太陽光発電設備現場における調査・現場管理(草刈りの必要性・パネル破損など)
※基本的に、報告は全てPC入力での報告となるため、小まめな資料作成・報告書作成の能力は必須条件です。

弊社は適材適所で活躍していただくことを目指しておりますので、当面は幅広く業務を担当して頂きます。
一般事務ではなく営業事務ですので、行政機関へ出向いたり、現場確認、打ち合わせ業務、事務作業など幅広く活躍して頂きます。その中で、得意分野を開発していただき、専門的な担当として動いて頂きます。
必要な国家資格を取っていただくことにより、資格手当や役職手当を充実させておりますので、高収入を期待でき、キャリアアップにつなげられます。
給与基本給190,000円~280,000円(初任給)
※使用期間3ヶ月は基本給180,000円(経験・能力は考慮いたします。但し、最大3ヶ月間の見習い期間の延長をお願いすることもあります)
※手当支給あり:電話補助・国家資格(宅建士/建築士/電気工事士/測量士/他)
※毎月末日、翌月8日払
勤務地株式会社 親広産業
高崎市上豊岡町205-8
勤務時間9:00~18:00(休憩60分)
休日日曜日・祝日・他(会社休日カレンダーによる)
※年間休日:107日
※有給休暇:6ヶ月経過後10日
企業人数全体:13名
就業場所:10名(女性6名、男性7名)
平均年齢38歳
経験・
資格
PCの基本的操作が出来る方、普通自動車免許、学歴不問
待遇・
福利厚生
雇用保険、労災、健康保険、厚生年金、定年65歳(70歳まで再雇用有)、昇給 年1回(4月)、賞与 年2回(他、会社業績により決算手当支給有)、iPad貸与(現場報告のため、現場にて報告事項がある方のみ)
その他・
福利厚生
下記行事・福利厚生は殆ど会社負担で無料参加・利用できます。


<無料>

社員旅行 年1回/社員家族同伴BBQ懇親会 年1回/

忘年会/新年会/歓送迎会/月1回ラ・サンテ(酵素風呂)利用/昼食弁当


<一部個人負担>

プロによるゴルフ練習場でのゴルフレッスン1時間(月3回程度)/

専門トレーナーによるストレッチ指導&マッサージ(社内マッサージ室にて/週1回)/

社内ゴルフコンペ 年1回/会社主催ゴルフコンペ 年1回
交通費交通費 キロ10円(但し、社用車貸与の方は、指定給油所にて給油可)
※営業事務・現場事務の場合、見習い期間終了後、社用車貸与
※管理事務の場合、社用車貸与なし
応募方法お電話にてご応募ください。
TEL:027-386-8333(9:00~18:00)
選考方法書類選考・面接
通知方法郵送、電話
※選考結果10日程度

代表メッセージ

決められた仕事
なんて無い!!

人々の役に立つこと、社員が誇れる仕事、後世に残せる仕事を。
群馬県の不動産会社から目指す、

我々のSDGs!!

皆さん、突然ですが、脱炭素社会という言葉はご存知でしょうか。脱炭素社会とは、地球温暖化の原因となる、温室効果ガスの排出量ゼロを実現する社会の事です。これは世界が目指すSDGsの理念の一つでもあり、現在、日本でも様々な企業が再生可能エネルギーの使用を試みています。不動産会社と聞くと家を売ったり、家を貸したり、そのような事をイメージされるかと思いますが、我々、親広産業グループは、不動産会社のノウハウを生かし、休耕地・空き家の復興、エコ住宅の企画デザイン、地方創生のための街作りなど使命が多岐に渡ります。その中で、特に再生可能エネルギーに力を入れ、群馬県内を中心に約400件の発電所を所有しております。今まで使われていなかった休耕地が発電所として、エネルギーを創出する。そのエネルギーを使用し、家を動かし、各企業の活動に寄与し、農業を復興させ、地震などの災害時の非常電源までも目指します!!
「不動産」×「エネルギー」群馬県の再生可能エネルギーのパイオニアそれが我々親広産業グループです。

私は、朝出社し、社員の方々に指示を出すことはしません。私の抱えるビジョンは大きく、無謀なものです。私一人の力では達成できないのです。ですので、社員一人一人のアイデアと閃きと自主性を私は信じております。社員という枠を超えて仲間として、親広産業グループ一丸となり、人々の生活に貢献できる会社を目指し、挑戦してまいります。

地元群馬県の文化を守るべく、各自治体にも積極的に寄付をさせて頂いております。