今回は戸建ての2階エリア。
こちら、2階は2部屋ございます🏠

こちらがリフォーム前の様子
使い込まれた趣のある畳部屋です
畳をはがし、窓を取り外します
大きい窓があったことがわかりますね(⊙⊙)


新たな窓を設置し、壁も施工
前より窓のサイズは小さいですが、十分大きな窓です🌳
(日が落ちてきており少々暗くなってしまいました😖)
床に根太を敷きます
等間隔で敷かれ美しいです୧(˃◡˂)୨✨


床材を敷きます
リフォーム前と比べ、かなり印象が変わってきました
床にタイルを敷きます
前回のブログでご紹介した、キッチンと同じタイルです


タイルが敷き終わりました
端まできれいに敷かれて気持ち良いですね🌿
次は内壁に取り掛かります
シーラーを塗った後はこんな感じに
💡シーラーは塗料の密着をよくし、ムラや剥がれを防ぐ、仕上げ塗装を綺麗に見せるなど大切な役割を担います


シーラーがしっかり乾いてからジョリパットを塗ります
白い壁で部屋全体が明るいです🌞
同時進行で隣の部屋もリフォームしていました!! 上記の部屋と似ていますが、別の部屋です(ᵔᗜᵔ*)



新しいフローリングと窓のおかげで、部屋がぐっと快適になりました。
まだまだ時間がかかりますが、完成に向けて着実に進めております🏃💨